ホーム » 2008 » 2月

月別アーカイブ: 2月 2008

今週は微妙です。

今日は関東に春一番が吹いたようですが、まだまだ春は遠いです。

8,485 +85 日興クレディスイス:インフラ・フォーカス

9,253 +32 日興・スパークス・アジア中東株式/隔月

6,067 -41 ハイインカム

9,348 -37 GW7つの卵

11,548 -18 グローバルREIT

7,068 +171 日興中小型グロース・ファンド

18,234 +378 日興BRICs株

8,826 -33 日興スリートップ(隔月分配型)

9,875 +17 日興アシュモアファンド:ネクスト・スター

8,675 -86 日興ジャナス・グローバル・オポチュニティ

10,003 +184 日興新世代新興国株式:ネクストBRICs

23,020 +427 ピクテ グローバル グローイング

27,316 +154 インド アドバンテージ

8,403 +14 ベストナイン 積極型

10,623 +138 JPM・VISTA5

9,012 +0 新生・4分散ファンド

11,404 +0 新生・UTIインドファンド

8.034 +0 新生・フラトンVPICファンド

今週から新生・4分散ファンド新生・UTIインドファンド新生・フラトンVPICファンドを追加しました。運用成績は年始からの大暴落で大幅なマイナスです。購入を謝ったとしかいえないような状態です。

日興新世代新興国株式:ネクストBRICsが10000円台に復帰しました。こちらは順調に利益が出始めました。他にも10000円台に戻りそうな投資信託はあるのですがなかなか戻りません。10000円の壁は高いようです。

前にHSBCロシアオーブンを利益確定しようとしたら損切りしてしまった経験から、利益が出ているうちにとインベスコ 欧州東方拡大株式ファンドを解約しました。

今週はロシア・東欧が好調だったようです。HSBCロシアオーブンについては10000円割れした時に再度購入した物に利益が出始めました。

自分のポートフォリオを見るとアジア関連が多いような気がしますので、今後は今年伸びるかもしれないロシア・東欧関連の投資信託を増やすかもしれません。

あまり保有していないのですが欧州関連についてはユーロ高過ぎて暴落の危険があるので今は注意しています。暴落し始めたら購入するかも。

日経平均 13,500.46 -122.10-0.90%)

TOPIX 1,321.37 -13.52-1.01%)

ドル(円/US$) 107.46円 -0.51円

今週は久しぶりに上昇しました。

まだまだ寒さも厳しいですが、暖かい春も近いようです。

8,400 +371 日興クレディスイス:インフラ・フォーカス

9,221 -9 日興・スパークス・アジア中東株式/隔月

6,108 -15 ハイインカム

9,385 +191 GW7つの卵

11,566 +27 グローバルREIT

6,897 +263 日興中小型グロース・ファンド

17,856 +680 日興BRICs株

8,859 +186 日興スリートップ(隔月分配型)

9,858 +93 日興アシュモアファンド:ネクスト・スター

8,761 +258 日興ジャナス・グローバル・オポチュニティ

9,819 +429 日興新世代新興国株式:ネクストBRICs

22,593 +1297 ピクテ グローバル グローイング

27,162 +15 インド アドバンテージ

8,389 +156 ベストナイン 積極型

10,485 +500 JPM・VISTA5

今週は日本の株式も久しぶりに上昇して終わりました。先週の日曜日に日本でG7を行っても大した成果が無く、世界の株式が大暴落したので月曜日が休みで本当に良かったです。もし休みで無かったらつられてまた大暴落していたかもしれません。

しかし株式が大幅上昇しているのに、日本株に投資している投資信託の上昇幅が小さいのが悲しいです。日本の新興株の復活はまだまだ遠いようです。

今週のインド アドバンテージはかろうじてプラスになりました。他にインド系の投資信託はHSBCインドオープン新生・UTIインドファンドも保有しています。

JPM・VISTA5も意外と早く10000円台に復帰しました。大和証券のMENAも狙っているのですが、こちらはなかなか値下がりしません。

HSBCインドオープンはかろうじてプラスなのですが、新生・UTIインドファンドは去年10月末の株価が最高値あたりに購入してしまい大幅なマイナス状態です。インドの復活も遠そうです。

最後に今月のハイインカムの配当は45円でした。基準価格が下がっている割には配当はあまり変わりませんでした。

日経平均 13,622.56 +605.32(+4.65%)

TOPIX 1,334.89 +47.75(+3.71%)

ドル(円/US$) 107.97円 +0.52円

今週も値下がりぎみです。

2月にはいり寒い日々が続いていますが、春はまだ遠そうです。

8,029 +78 日興クレディスイス:インフラ・フォーカス

9,230 +252 日興・スパークス・アジア中東株式/隔月

6,123 +16 ハイインカム

9,194 -206 GW7つの卵

11,539 -377 グローバルREIT

6,634 -189 日興中小型グロース・ファンド

17,176 -17 日興BRICs株

8,673 -121 日興スリートップ(隔月分配型)

9,765 -12 日興アシュモアファンド:ネクスト・スター

8,503 -49 日興ジャナス・グローバル・オポチュニティ

9,390 -148 日興新世代新興国株式:ネクストBRICs

21,296 +203 ピクテ グローバル グローイング

27,147 -642 インド アドバンテージ

8,233 -213 ベストナイン 積極型

9,985 -75 JPM・VISTA5

今週は珍しく月曜日から上昇し、やっと反転上昇かと思ったら水曜日にまた大暴落がありました。今年にはいってから一歩進んで三歩下がるような状態が続いています。

いつから下落基調なのか調べたら12月2週以降から下がりぱなっしでした。来週には13000円を割り込んで12000円台になりそうです。このペースで下落し続けたら年末の株価はどうなっているのでしょうか。

JPM・VISTA5も再び10000円を割ってしまいました。追加購入のチャンスかもしれませんが、もっと下落するかもしれないと思うと購入する勇気がありません。

最後に今週の配当はグローバルREITが120円でした。基準価格の大幅下落で配当金も減ってしまいました。

基準価格が3年前の購入価格に近づいているのですが、こちらも下落するかもしれない為、購入できません。

リート関連は冬の時代に入り大幅上昇が望めない気がします。

日経平均 13,017.24 -479.92

TOPIX 1,287.14 -49.72

ドル(円/US$) 107.45円 +1.06円

要注目ファンド

大和証券に口座をもっているのですが、保有する投資信託はVISTAだけです。

今月、ダイワ・ロシア株ファンドの募集をしていますが、他の新興国ファンド、ダイワ・ダイナミック・インド株ファンドチャイナ龍翔等は超低空飛行のままです。設定日のタイミングが悪すぎると思うのですが、今回も同様な結果になるのだろうか?

反面、MENAはなかなか10000円割れしないですね。割れたら購入しょうと思います。

情報処理の季節到来

今日は朝から雪でした。 積もったのは久々かも。

春の情報処理試験の申し込みが始まってだいぶたちますが、今回も情報セキュリティを申し込もうと思います。今回の制度では最後の試験なので合格したいです。

新制度ではどのくらいの難易度になるのでしょうね。午後Ⅰの問題数が少なくなるのはありがたいです。

今週は少し値上がりしました。

今週から2月になりました。1月は大幅なマイナスになりましたが2月は復活できるのでしょうか。

7,951 +7 日興クレディスイス:インフラ・フォーカス

8,978 +178 日興・スパークス・アジア中東株式/隔月

6,107 -27 ハイインカム

9,400 +13 GW7つの卵

11,916 +204 グローバルREIT

6,823 +32 日興中小型グロース・ファンド

17,193 +191 日興BRICs株

8,794 +33 日興スリートップ(隔月分配型)

9,777 -8 日興アシュモアファンド:ネクスト・スター

8,552 +269 日興ジャナス・グローバル・オポチュニティ

9,538 +0 日興新世代新興国株式:ネクストBRICs

21,093 +52 ピクテ グローバル グローイング

27,789 +800 インド アドバンテージ

8,446 +489 ベストナイン 積極型

10,060 +49 JPM・VISTA5

今週も月曜日に大幅な値下がりがあり、じょじょに値上がりましたが日経平均はプラスにはなりませんでした。一ヶ月だけで10%以上、値下がりましたが元に戻るには最低でも2,3ヶ月はかかるでしょうか。4月までに戻れば御の字かも。

もうそろそろ、底だろうと思って日興新世代新興国株式:ネクストBRICsを購入しました。約定したのが今週1番高かった火曜日だったのでまた高値買いをしてしまいました。

投資信託の約定金額は購入日の翌日の基準価格なので今のように変動が激しいとタイミングが難しいです。

為替も一ヶ月で3円も値下がりしました。豪ドルもNZドルも値下がりしましたが、ユーロは思っているほど値下がりしていません。ユーロは今後要注意かも。

日経平均 13,497.16 -132.00-0.97%)

TOPIX 1,336.86 -7.91-0.59%)

ドル(円/US$) 106.39円 -1.08

2008年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

カテゴリー

アーカイブ

アクセスカウンター

since 2016/11/12
累計
本日
昨日
PAGE TOP